こんにちは、ビビリ(@bibiri0925)です。
今回は、
あなたのブログ記事の検索順位がわかる神ツール、
RankGuru SEOの使い方を説明します。
contents
RankGuru SEOとは?
- あなたのブログ記事の検索順位をチェックできます!
- 価格は840円
- サイズは6MB
- Macのみ対応、Windowsには対応していない
RankGuru SEOのインストール方法
1.RankGuru SEOでググる

1番上に出てきたAppleのページを開きましょう。
2.Appleのページを開く

【こちらで表示:Mac App Store】を押しましょう。
3.App Storeのページを開く

僕はインストール済みなので【開く】になってますが、
あなたのPCでは【インストール】と出てるはずなので、そこを押しましょう。
RankGuru SEOの使い方
1.起動のやり方

App Storeのページの【開く】を押すと起動します。
でも、いちいちApp Storeのページを開くのはメンドくさいので、

【Launchpad】を起動しましょう。

そしたらアプリ一覧のなかに【RankGuru SEO】が出てくるので、ダブルクリックしましょう。
2.検索順位の調べ方
起動すると、こんな画面になります。

A.Webサイト登録をする
最初はあなたのブログを登録しましょう。
赤い枠で囲ってある【+】を押しましょう。

そうすると、こんな画面が出てくるので、

あなたのブログの名前とブログのURLを入れましょう。
B.キーワードを入れる
赤い枠で囲ってある【+】を押しましょう。

出てきた画面の【キーワード】欄にキーワードを入れましょう。
キーワードを入れたら、【キーワードを追加】を押しましょう。
こんな感じでちゃんと入ってますね。

C.検索順位を見る
👁みたいなマークのところを押しましょう。

お疲れさまでした!!
こんな感じで検索順位がわかります😄!!
RankGuru SEOの困るところ
検索順位がわかるメチャクチャ便利なRankGuru SEOですが、
1つだけ使いにくいところがあります。
それは何かというと、ロボットではないかどうかの確認がメンドくさいのです。
こういうやつですね↓↓↓

何度も使っていると、これがイチイチ出てくるので、イライラします😠
まぁでも840円なので仕方ないかなと😅
ここさえ許せればかなり使えるツールだと思います!
さらに詳しく調べたい方は、Rank Trackerがオススメ
もうちょっとお金出してでも、もっとグレードの高い検索順位ツールを使いたい方には、
Rank Trackerというツールがオススメです。
15,000円なので、RankGuru SEOに比べると、ちょっと高いですね^_^;
- 順位変動がグラフ化されてるので、目で見てわかりやすい
- スケジューラー機能で、決まった日にちにランキングを自動表示させることができる
- 大量のキーワードを検索しても制限がかからない
- 関連キーワードを選んでくれる
- 自動アップデートされるので、検索エンジンの変化にもついていける
- そのキーワードが月間どれぐらい検索されてるのか、競合の数がわかる
本気で検索流入増やしたい方は、Rank Trackerもいいですね!!
おわりに
いかがだったでしょうか?
ブロガーさんなら、誰しも自分の記事の検索順位は知っておきたいですよね?
1,000円未満で検索順位がわかるので、めちゃくちゃオススメです。
僕も検索流入増やそうと試行錯誤してます!
これを読んでくださってるブロガーさん、一緒に頑張りましょう!!
それでは(^ ^)!